10/9にGold Plant Recordsより配信リリースされたCeleina Ann “I Miss You”。Gold Plant Records 記念すべき初リリース、そしてCeleina Annにとっても約2年ぶりとなるオリジナル曲リリースだ。
今回は”I Miss You” リリースを記念してCeleina Ann本人にインタビュー。久しぶりのリリースについて、そしてGold Plant Recordsのファウンダーとしての立ち位置も持つ彼女に話をきいてみた。

これまでは、青空の下で撮影した鮮やかなブルーが背景の写真だったが、
今回は夕焼けの空に包まれながら撮影したそう。
–“I Miss You” リリースおめでとう。こちらは2年ぶりのリリースということだけど、楽曲の内容や製作での様子など聞かせて?
”I Miss You”はタイトルの通り失恋の曲。Seann Boweていう、LA 出身アーティスト/プロデューサーと一緒に東京のホームスタジオで書きました。ギターで作ったリフからメロディーができて、最終的にピアノの方が合うねってなってトラックはピアノメインに決まったかな。2サビ終わりブリッジからのエンディングに向けての盛り上がりは、セッションの数日後にSeannから仮トラックが送られてきて、出先の移動中にイヤフォンで聴いて”WOWチョーイイじゃん”ってなったのを覚えてる。
この曲を書いたタイミングが、たまたまSeannも私も恋愛でそれぞれ悩んでて、その時の気持ちが共鳴しあって”I Miss You”が生まれたのかな。”I Miss You”は失恋の曲だけど、それを美しく描いた曲であって欲しかった。幻想で壮大な世界観のなかで一人ぼっち。涙は流していないけれど、寂しさに押しつぶされないように一生懸命歩き続けてる。そんなイメージ。
ミックス/マスタリングにはSeann のお友達でもあるプロデューサーデュオのSMLE からRuben Cardenasが担当してくれました。直接はお会いできずに、データでのやり取りで仕上げていったんだけど、RubenもSeannと同じアメリカ人だから、日本の方とのやり取りの仕方とか、ニュアンスの伝え方とかが違くて、面白かった。
– 歌詞にも注目したいところだけど、”私がいつも奢ってあげてたね”とか”君のこと、ゲイだと思ってた”とか、一瞬、え??ってなったけど、この歌詞はどういう背景があるの?聞いてもいいのかな笑
まさに、”え?”ってなってもらいたくて、そういう小ネタを挟んでみたの。
実話ですか?て聞かれるのは飽きたから言っちゃうけど。うん、実話。
歌詞の解説をしてしまうとロマンが失われてしまうので、あまり好きではないですが、、
お母さんからの教えだからかな、男の人におごられる時は大体、見返りを求めてくるから、”奢られる相手は選びなさい。”と。それだったら、逆に私が奢れば誰も傷つかない。。という発想だったのかな。
あ、ちなみに私は、デートは平等に割り勘派です。
人は見かけによらず。ゲイなのかなと思ってガード下げたら、、なんて経験みんなありそう。笑
恋愛って子供みたいにバカしちゃうこともあるし、逆に大人になる近道だったりもする。不思議なものだよね。恋愛における愛って、恋人同士だけじゃなくて、友達の間にも存在したり、家族の間にも存在したり。そんな愛を通して感じる優しさも切なさも味わいながら人として成長していきたいな。
– “I Miss You”のミュージックビデオがyoutubeで公開されていると思うんだけど、撮影ロケーションはどこ?あそこ日本!?とても綺麗だった!
ありがとうございます。ミュージックビデオは今年の2月に熊本の阿蘇と福岡の博多で撮ってきたの。監督は私が、撮影と編集にはクリエイター集団のHaunt of Freshが協力してくれました。初めて自分で監督を手掛けたけど、とっても楽しかった!後から、こうすればよかったとかはあったけど、とても勉強になったな。
実は、千葉でも撮影をしたんだけど、その日はあいにくの天気で、風がものすごく強くて。残念ながら、強風の中凍えながらに撮ったリップシンクシーンはボツにしました。
後から見返したら、サスペンス劇場のワンシーンみたいだった。笑
完成したミュージックビデオはドローン映像をふんだんに使って壮大感MAXフィーリングさせてみたので、まだみてない人はぜひチェックしてね。

残念ながらボツになってしまった千葉での撮影オフショット。
-今は、生まれ育った東京を離れて、沖縄で暮らしてるとか。沖縄生活はどう?
そう。実は沖縄に移住したの。公には発表してないので、びっくりする方も多いかと思うけど、夏頃に沖縄に引っ越して、1年は住むつもり。
東京で生まれ育って、東京以外の生活を知らないので、新しい転機になればと、地方移住を決めたの。
まあ、飛行機で3時間の距離だから、全然近いけど、なんで?と聞かれることが多いので、はっきり申し上げますと、ノリです。
と言うのは言い過ぎかもしれないけど、やってみると意外と余裕というか、そんなに変わらないかも。
NTV朝の情報番組”ZIP!”のコーナー”あおぞらキャラバン”に出演させていただいてた時、47都道府県お邪魔させていただいたのだけど、これまでの地方ライブなども含めて、降り立ったことのない土地が沖縄本島だったんです。
沖縄の離島(石垣島など)は”あおぞらキャラバン”でお邪魔したことがあったのですが、沖縄本島はなくて。学生時代の修学旅行などでも行ったことなかったので、いつか行きたいと思っていたのですが。ちょうどコロナ騒動で都心はピリピリした雰囲気だったこともあり、地方でゆっくり楽曲製作したいというのもあり、たまたま沖縄移住ユーチューバー動画をみてしまったのもあり、、、
いろんなことが重なって、最終的には自分の心の声に従ってみた、という感じ。
生活はとても充実しています。市場でトロピカルフルーツや野菜を買って料理したり、ビーチでヨガをしたり、海に泳ぎに行ったり、、、確かに交友関係は減ったから、一人の時間は増えたけど、それも心地よい変化になってる。
楽曲製作に対するメンタルの持ち様も変わったけど、生活様式の変化がインディペンデントアーティストとして必要な”音楽をビジネス的に分析する知識”を増やしてくれてる。
例えば、地方移住によって、電車移動ではなく車移動に変化したんだけど、これまでは1日に聞く音楽の中心が電車での移動中にイヤフォンで聞く音楽だったのが、今は車での移動中にカーステレオで聞く音楽が中心。
窓を開けて風が吹いていても聞き取れるボーカルの音量。車に程よい振動を与えてくれるベース。運転中は携帯をいじれないからムード別に分けられてたプレイリストが大活躍。とかとか、、自分が車生活を体験してみないと必要とされている音楽がわからないものだなぁと改めて感じた。
いつか東京を出て生活してみたいっていう妄想はあったけど、やっと行動に移せたなぁ。皆さんも自分の妄想をどんどん具現化させていって欲しい!人生一度きりだからね。

こんな綺麗なビーチが家から車で5分の距離にあるそう!
-Gold Plant Recordsというクリエイターブラットフォームを立ち上げたばかりだけど、スタートのきっかけとこれからの活動内容を教えて!
まず自主レーベルを作ろうとおもったことがきっかけなんだけど、そもそも、自主レーベルっていい意味で適当な概念なの。自主レーベル=自主出版だから、自分でお金をだしてリリースなり出版なりをすれば、晴れて君も自主レーベルの持ち主!
せっかくやるならやり込みたいっていうことで、Gold Plant Recordsをクリエイティブプラットフォームとして発足させることにしたの。音楽だけじゃなくて、いろいろな芸術に興味があって、そういった分野も巻き込んで行けたらいいなと思ってる。近々の予定だと、アート作品や手作りアクセサリーの販売を計画中。
– ”I Miss You”を含むEP”Idiot Child”が11/6にリリースするんだよね。期待は高まるばかりだけど、、詳しく教えて!
YES! 知らなかった人はいますぐスケジュール帳に殴り書きしてって感じなんだけど、、11/6に3rd EP “Idiot Child”をリリースするの!
EPの内容はまたリリースした後に話したいと思うけど、とりあえず期待して待っていて欲しい。
ジャケ写が先日私のInsagramで公開になったけど、内容が攻めている部分もあったり。
早く聞いてもらいたいなぁ。あ、”I Miss You”も入ってるよ。
– では、最後に読者の皆様に一言!
2年ぶりのオリジナル曲リリース”I Miss You”。たくさんの嬉しい感想やコメントありがとう。そして待っていてくれてありがとう。ほんとに嬉しかった!
あ、あと宣伝にはなってしまいますが、、今年の6月に開設したオンラインサロンUCAPでは私が手刷りのTシャツを販売したり、オンラインでゲーム対戦したり、曲を一緒につくってみたり。。いろんなことをしてるよ。
先週は、日本語クラスのみんなで英会話ZOOMをしました。来週のEnglish クラスでは逆に日本語会話ZOOMをするよ。とってもアットホームでみんな優しくて、UCAPのみんなと楽しい時間を過ごしています。メンバー募集中なので、みんな気軽にウエルカム!

あと、今これを読んでいるであろう、このGold Plant Records Blog ページにて、私Celeina Annも記事を書いて予定なので、 そちらもお楽しみに。ブックマークよろしくね笑
Celeina Ann 3rd EP “Idiot Child”はGold Plant Recordsより来月11月6日に配信リリース。
まずは既にシングルカット配信されている”I Miss You”を聴きながら、11/6のリリースを楽しみにしたい。
©️ Gold Plant Records 2020
コメント
ブログ始まりました!嬉しい!🎸🎸🎸